「アジサイ」が見頃です。
2020.7.19
民俗村でも、アジサイが見ごろを迎えました。
ユリ畑?
2020.7.15
今年も民俗村の見どころの一つ、「ヤマユリ」が咲き始めました。
まだ少ないですが、もう少しすると次々と咲き始め、噎せ返るような香りでいっぱいになります。
昨年の様子
「アジサイ」も色づき始めました。
2020.7.13
「岩手のクラフト村」スタートしました!!
2020.7.12
令和2年7月11日「岩手のクラフト村」がいよいよ始まりました。
初日は雨もようでしたが、実演あり、ワークショップでの体験あり、お店の方とのお話しあり、お気に入りのクラフト商品のお買い求めと、
子供から大人まで、民俗村のゆったりとした中でお楽しみ頂いていました。
当日の様子
8月10日まで、土、日、祝日にやっています。
ワークショップはお休みしますが、平日も販売しています。ぜひお立ち寄り下さい。
万能薬草?
2020.7.3
古くから薬草として知られる「ドクダミ」、民俗村でもあちらこちらに生えています。
昔は乾燥させて「ドクダミ茶」として飲んだりと、いろいろな使い方をしていたようです。
民俗村の梅雨もよう
2020.7.2
梅雨空のなか、民俗村では「ネジリバナ」のピンクの花が咲き始め、
「アジサイ」が花を開き始めました。
もう少しすると、芝生がうっすらとピンクに染まり、アジサイの鮮やかな花が見ごろを迎えるでしょう。
昨年の様子
進む夏!
2020.6.27
畑では「ジャガイモ」の花が見ごろ?で道端には「トラノオ」が咲き始めました。
「旧暦の端午の節句」お祝いしました
2020.6.27
旧暦の5月5日にあたる6月25日。
民俗村では、菖蒲も立派に育ち行事に合った季節感の中「端午の節句」をお祝いしました。
「五月人形」や「鯉のぼり」は6月28日まで飾りつけていますのでご来園下さい。
当日の様子
「カブトムシ」参上!!
2020.6.26
今年も民俗村の周辺で夏の昆虫の王様「カブトムシ」が現れ始めました。