集い・出会う イベント、催事情報

「展勝地秋まつり・みちのく民俗村まつり」開催自主 事業

開催日:令和4年10月22日(土)・23日(日) 10時〜16時

10月22日(土)と23日(日)の2日間、「みちのく民俗村まつり」を開催。

様々な公演や、展示、手作り体験や、昔の遊び、農作業体験のコーナーなど、催し物盛りだくさん。

また23日(日)には、展勝地第一駐車場にて「食いしん坊まつり」「緑化まつり」も同時開催。

詳しくはこちらのチラシをご覧ください。

»チラシ表面 »チラシ裏面

【日時】
 令和4年10月22日(土)・23日(日) 10:00〜16:00

【会場】
 みちのく民俗村
 ※お車でお越しの方は、第2駐車場・第3駐車場をご利用ください

【同時開催】
「緑化まつり」「食いしん坊まつり」
 日時:10月23日(日)10:00〜16:00
 会場:展勝地第一駐車場

詳細はこちらのチラシをご覧ください

第4回 結っこ田んぼ『脱穀&収穫祭』開催自主 事業

開催日:令和4年10月23日(日)10時〜13時

10月23日(日)午前10時から、結っこ田んぼ『脱穀&収穫祭』を行います。

 詳しくはこちらのチラシをご確認ください。

【場所】
 みちのく民俗村内 園内田んぼ前

【参加費】
 大人 1,000円(税込)、小学生以下 500円(税込)

【持物】
 長くつ、タオル、帽子、軍手、雨具(カッパ)
 汚れてもいい格好、着替え、飲み物
 ※小雨決行

〜終わったら、みんなで小昼(こびり)を食べよう〜

【申し込み】
 みちのく民俗村
 電話 0197-72-5066
 mail: michinoku.fv@gmail.com

「展勝地がいあ市バザール街道107 第4回アラド楽土市2022」(終了しました)自主 事業

開催日:令和4年 9月17日(土)・18日(日)・19日(月)・23日(金)・24日(土)・25(日)

(終了しました)

9月17日(土)・18日(日)・19日(月)・23日(金)・24日(土)・25(日)の計6日間、みちのく民俗村にて「展勝地がいあ市バザール街道107  第4回アラド楽土市2022」を開催します。

 

ここ北上展勝地周辺は、古来より「アラド」と呼ばれ、東西・南北の諸地域との交流が盛んな土地でした。

旧暦の暮らしを現代に伝える「みちのく民俗村」で、人と人のつながりと出合いを育む「市」を、ぜひお楽しみください。

 

詳しくは以下のチラシをご覧ください。

【開催日】
 9月17日(土)・18日(日)・19日(月)・23日(金)・24日(土)・25(日)

【時間】
 9:00〜16:00
 雨天決行・荒天中止

【場所】
 みちのく民俗村

第3回結っこ田んぼ『いねかり』開催(終了しました)自主 事業

開催日:令和4年9月19日

(終了しました) 

結っこ田んぼ年間予定はこちらのチラシをご覧ください。

【場所】
 みちのく民俗村 園内田んぼ前

【参加費】
 大人1,000円(税込)/小学生以下 500円(税込)

【持ち物】
 長靴、タオル、帽子、マスク、軍手、雨具(カッパ)、汚れてももいい格好、着替え、飲み物

 ※小雨決行

〜終わった後に、皆さんで、小昼(コビリ)を食べましょう。

【申し込み、お問合せ】
 電話: 0197-72-5067
 E-mail:michinoku.fv@gmail.com

第2回結っこ田んぼ『田んぼの草取り』(終了しました)自主 事業

開催日:

6月26日(日)に、『田んぼの草取り』を行います。
(終了しました)

詳しくはこちらのチラシをご覧ください

 

結っこ田んぼ年間予定はこちらのチラシをご覧ください。

『第3回アラド楽土市2022』開催中止のお知らせ自主 事業

開催日:

8月27日(土)・28日(日)に開催を予定しておりました、『展勝地がいあ市 バザール街道107 第3回アラド楽土市2022』は、都合により中止とさせていただきます。

▲上に戻る