みちのく民俗村は、北上川流域とその周辺の茅葺民家を移築復元した東北有数の野外博物館です。
山間約7ヘクタールの敷地に、南部曲り家などの茅葺民家10棟のほか、大正建築の佇まいを残した旧黒沢尻高等女学校の校舎など18棟、合計28棟が点在しています。旧黒沢尻高等女学校の校舎には多数の民俗資料も展示しています。
どこか懐かしい風景のなかで昔のくらしを学び、四季折々の草花に出会うことができるゆったりとした場所です。
「イベント・催事情報」ページに、『2021 バードカービング(鳥の木彫り)講座 受講生募集』を掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、10月24日(土)・25日(日)に行われる「展勝地がいあ市バザール街道107『アラド楽土市』」の開催情報を掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、『展勝地がいあ市バザール街道107「アラド楽土市」』のイベントレポートを掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、10月25日(火)に行われる「結っこ田んぼ 第3回「脱穀と収穫祭」の開催情報を掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、9月19日(土)〜22日(火)に行われる「展勝地がいあ市バザール街道107『アラド楽土市』」の開催情報を掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、9月12日に行われる「茅葺屋根葺き替え工事見学会」の開催情報を掲載しました。
「イベント・催事情報」ページに、『自然観察会においで下さい』のイベントレポートを掲載しました。
みちのく民俗村体験工房にて9月30日(水)まで「民俗村で撮影した蝶 写真展」を開催中です。詳しくはこちら。
みちのく民俗村は、北上川流域とその周辺の茅葺民家を移築復元した東北有数の野外博物館です。
山間約7ヘクタールの敷地に、南部曲り家などの茅葺民家10棟のほか、大正建築の佇まいを残した旧黒沢尻高等女学校の校舎など18棟、合計28棟が点在しています。旧黒沢尻高等女学校の校舎には多数の民俗資料も展示しています。
どこか懐かしい風景のなかで昔のくらしを学び、四季折々の草花に出会うことができるゆったりとした場所です。
2月6日·7日から毎週土·日 全6回
2021年01月11日
民俗村では雪の遊び場を作ってます この大雪を一緒に思いっきり楽しみましょう。 そり遊びや竹スキーなども用意して...
2020年12月20日
こんにちは。 3日前からの豪雪により、園内立ち木に着雪が見られ、倒木や枝の落下が多数見受けられているため、大変申し訳...
2020年11月14日
ハートを見つけると幸せになれるかも
2020年11月14日
今朝、民俗村を日本カモシカが通りました。 出会った方は、遠くから見守って下さい。