イベント・催事 開催予告
終了イベントレポート
民俗村で撮影した蝶 写真展(終了しました)自主 事業
チョウおもしろい
【開催日】
令和2年6月17日(水) ~9月30日(水)
【場 所】
みちのく民俗村体験工房
夏休み工作教室「バードカービングで壁掛けを作ろう!!」(終了しました)自主 事業
簡単な木彫りと彩色を楽しもう!
【日 時】
令和2年8月8日(土)・9日(日)
午前9時から午後3時
【場 所】
みちのく民俗村 体験工房
【対 象】
小学3年生~6年生
【申 込】
7月30日(木)まで
みちのく民俗村管理事務所 72-5067
【定 員】
15人(先着順)
【参加料】
500円(材料代)
【その他】
準備するもの
鉛筆、コンパス、消しゴム、マスク、弁当、おやつ、木屑で汚れてもいい服装
【お問い合わせ・申し込み先】
みちのく民俗村管理事務所
北上市立花 14-62-3
TEL 72-5067 FAX 72-5074
岩手のクラフト村 in みちのく民俗村開催(終了しました)自主 事業
みちのく民俗村に岩手のつくり手たちがやってくる!
北上市のみちのく民俗村に岩手の作り手たちがやってくる!
日にち限定で各種ワークショップも開催!
この機会にぜひ気になるクラフトを見て、触って、体験しよう!
展示即売も開催!気になる商品はその場でご購入いただけます。
【開催期間】
・令和2年7月11日(土)〜8月10日(月)
【時間】
午前10時〜午後4時まで
【会場】
みちのく民俗村
【主催】
株式会社展勝地
「自然観察会においで下さい」終了しました自主 事業
令和2年7月23日、「梅雨の季節を探してみよう」と銘打って7月の自然観察会を開催しました。
最初に「アヤメ」「カキツバタ」「ショウブ」の違いをスライドでちょっとだけ勉強してから散策に、そこでは梅雨の晴れ間をついて「ヤマユリ」や「アジサイ」、そして「ハンゲショウ」等‥色々な花たちが出迎えてくれました。
当日の様子
【開催日時】
令和2年7月23日(木)海の日
【時 間】
午前 10 時~12 時頃まで
【場 所】
みちのく民俗村(茶屋)をスタートとします
【講 師】
鈴木清明さん(環境教育インストラクター)
【参加料】
1,000円(お弁当、傷害保険付き)
【持ち物】
小雨決行ですが急な雨に対応できるよう雨具を!
【定 員】
15名
【申込先】
みちのく民俗村管理事務所
TEL 72-5067 FAX 72-5074
初夏の自然観察会 開催しました。自主 事業
春の自然観察会は、新型コロナウィルス感染拡大防止のために中止となりましたが、この6月25日に感染拡大防止の対策をしながら「初夏の緑を感じてみよう」と銘打って、自然観察会を開催しました。
今回は植物の「葉」の形や種類を少し勉強してからフィールドに出て、講師の先生から珍しい植物のお話を実際に見ながら聞いたり、山の恵み「モミジイチゴ」をちょっと頂戴したりとゆっくり散策した後、お弁当を食べながら楽しい時間を過ごしました。
当日の様子
(終了しました)
【日 時】 令和2年6月25日(木) 午前10時〜12時頃まで
【場 所】 みちのく民俗村(茶屋)をスタートとします
【講 師】 鈴木清明さん(環境教育インストラクター)
【参加料】 1,000円(お弁当付き、障害保険料)
【持ち物】 小雨決行ですが急な雨に対応できるよう雨具を!
【申込先】 みちのく民俗村管理事務所
TEL 0197-72-5067 / FAX 0197-72-5074
冬の自然観察会(終了しました)自主 事業
2月22日、環境教育インストラクターの鈴木清明さんを講師に迎え、「冬芽や葉痕を探してみよう」と題して冬の自然観察会が開催されました。
最初スライドなどを見ながら観察のコツや豆知識を教えてもらった後、民俗村や周辺の山で「冬芽」や落葉した後の「葉痕」などを実際に見て、触って、解説を聞きながら「葉痕がサルの顔にみえた!」とか「木の芽がトンガリ帽子のよう!」と楽しく散策しました。
当日の様子
【日 時】
令和2年2月22日(土) 午前10時~12時頃まで
【場 所】
みちのく民俗村(茶屋)をスタート
【講 師】
鈴木清明さん(環境教育インストラクター)
【持ち物】
お持ちの方は双眼鏡、虫メガネ
【申込先】
みちのく民俗村管理事務所
TEL 72-5067 FAX 72-5074
Mail : info@michinoku-fv.net
『2020 バードカービング(鳥の木彫り)講座(初級編)』 (終了しました)自主 事業
民俗村のぺっこおかしな小正月(終了しました)自主 事業
一風変わった小正月
何十年に一度の暖冬の中、夏油高原スキー場から雪を運んだり雪灯籠や雪像を作成していただいたりと、たくさんの方のご協力のもと「旧暦での小正月行事」と「雪灯り」の共同開催である「民俗村のぺっこおかしな小正月」を今年も無事開催できました。ご協力いただきました皆様本当に有難うございました。
当日は「みずき団子」や「雪中田植え」など昔からの小正月の行事を体験していただき、「男鹿のナマハゲ」の出現や古民家でのチンドン屋、演奏会そして「茅葺古民家と雪灯り」のコラボレーションと民俗村ならではの雰囲気を満喫していただけたと思います。
当日の様子
旧暦で迎える民俗村のお正月(終了しました)自主 事業
民俗村では令和2年1月23日、24日、25日と旧暦によるお正月行事を行いました。新しい年を迎える準備の年縄つくり。鏡餅は「神様」だけではなく「生活の道具」や、「草木」にも感謝を込めてお供えしまします。
お正月当日は神楽を奉納していただき、お餅を食べて、昔ながらの遊びに大人も子供も楽しみました。
当日の様子
【場 所】
・みちのく民俗村 園内
【日 程】
・令和2年1月23日(木) 午前10時
年縄つくり、年縄飾り(体験できます。参加費無料、事前申込不要)
・24日(金) 午前10時~
旧大晦日 餅つき、お供えつくり、お供え飾り
・25日(土) 午前9時~
旧お正月 神楽奉納、餅振る舞い、冬遊びなど
(同時開催 日中友好協会主催 春節を祝う会)
【主催・お問合せ】
みちのく民俗村
住所 北上市立花14-62-3
TEL 0197-72-5067
冬休み自由課題「バードカービングで壁掛け」の製作(終了しました)自主 事業
簡単な木彫りと彩色を楽しみましょう!
作る鳥は『雪の妖精・シマエナガ、他』です!
(みちのく民俗村主催・日本野鳥の会北上市部後援)
【詳細日程】
●1月4日(土):削り方・彩色準備
●1月5日(日):彩色作業および取り付け作業
午前:(1)9:00〜10:00(10分休憩:おやつ)
(2)10:10〜12:00
午後:13:00〜15:00
(※12:05〜12:55まで昼食および休憩)
場所:みちのく民俗村「体験館工房」
日時:令和2年1月4日(土)〜5日(日) 9時〜15時
対象児童:小学生3年生〜6年生
申込み締切り:12月20日(金)
申込先:電話 0197-67-5947 (鈴木)
定員:15人程度(先着順)
参加料(材料代等):500円
準備するもの:弁当、おやつ、木屑で汚れてもよい服装、マスク、ハンカチ、鉛筆、消しゴム、コンパス、彫刻刀、筆洗い(牛乳パック可、2個)、面相筆(細)、筆ふき