「自然観察会」開催しました(イベント情報)
2019年 11月 05日
令和元年11月5日 秋晴れの下自然観察指導員の 鈴木清明 様を講師にお迎えして
自然観察会を行いました。
最初植物の簡単なお話を聞いて、後はフィールドに出て実際の植物を観ながら名前の由来とか
ミニ知識を聞きながら、和やかな散策になりました。
ご参加して下さった皆様、講師を引き受けて下さった鈴木様、本当にありがとうございました。
次回は季節を変えて行いたいと思っています。
お楽しみに。
当日の様子
「自然観察会」開催します。(イベント情報)
2019年 11月 02日
秋をむかえて「みちのく民俗村」では植物を中心とした「自然観察会」を開催します。
民俗村から続くハイキングコースを、ガイド役の先生の説明を聞きながら散策しよう。と言うのんびりとした観察会です。
参加費無料、事前申込不要、先着15名様、ハイキングコースを歩ける服装、靴でおいで下さい(カッパなど雨具もご準備下さい)
※日 時 令和元年11月5日(火) 午前10時~12時頃まで
※場 所 みちのく民俗村(茶屋)をスタートとします
※講 師 鈴木清明さん(日本野鳥の会会員、自然観察指導員)
※天候不良等で行事が中止の場合はこのHP上でお知らせします。
ぜひご参加下さい、お待ちしております。
「星空観察会」 開催決定!!(行事開催情報)
2019年 10月 29日
令和元年11月3日(日) 午後5時から
秋の夜の澄んだ星空のもと、「みちのく民俗村」にて「星空観察会」を行います。
「北上天文同好会」様のご協力のもと、天体望遠鏡で星を観たり、お話を聞いたりと和やかな観察会です。
※事前のお申し込みは不要です。みちのく民俗村の正面受付までおいで下さい。
※秋の夜の観察会は冷えます、寒くない服装でおいで下さい。
※天候不良などでイベントが中止の場合はこのHP上でお知らせします。
ぜひご家族でご参加下さい。
民俗村まつり(一部行事変更のお知らせ)
2019年 10月 19日
本日「のみちのく民俗村まつり」ですが雨の為に一部イベントが中止となりましたので
お知らせいたします。
◎竪穴式住居葺き替え体験会
◎農作業体験
◎収穫体験(サツマイモ掘り)
他イベントは行いますのでお楽しみください。
収穫の喜び
2019年 10月 02日
9月27日、にみちのく民俗村でも、村内の田んぼと、南門横の棚田で稲刈りをしました
春の「くろ塗り」から始まり、「田起こし」「代掻き」「手植えでの田植え」「毎日の
水管理」などなど、ほぼ手作業で一年かけて育ててきました。
当日は天気も良く、途中休憩をしたり、民俗村で採れたイモなどで「コビル(小昼)」を
したりと、和やかな中での労働の一日でした。
当日の様子