イベント・催事 開催予告
-
令和7年4月3日(木) 9日(水) 26日(土) 30日(水)
「「4月はくるみゆべしと桜まんじゅう」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年3月8日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 3月開催!」
-
令和7年3月18日 ~ 3月29日 午前10時~午後3時
「ひな壇飾り募集を終了します」
-
令和7年3月22日(土) 午前10時~12時
「第7回 自然観察会 開催」
-
令和7年3月6日(木) 15日(土) 20日(木・祝) 29日(土)
「「3月はおはぎと豆大福」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年2月15日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 2月開催!」
終了イベントレポート
「4月はくるみゆべしと桜まんじゅう」 和菓子 お菓子作り教室自主 事業
4月3日(木)、9日(水)、26日(土)、30日(水)、講師に「オラド・ヤ・ルーべ」の代表 阿部 明さんをお迎えし、和菓子 お菓子作り教室を開催いたします。
4月3日(木)、9日(水)は「くるみゆべし」、26日(土)、30日(水)は「桜まんじゅう」を作ります。
お申し込みは申し込みフォームからお願い致します

【日時】
4月3日(木)、9日(水)、26日(土)、30日(水)
【開催時間】
10時~12時
【会場】
みちのく民俗村内 体験厨房
【参加費】
1,500円(材料費込み)
【講師】
オラド・ヤ・ルーべ
代表 阿部 明
【定員数】
10名
【お問い合わせ・申込先】
みちのく民俗村
電話 0197-72-5067
FAX 0197-72-5074
→お申し込みメールフォーム
フラワーアレジメント体験教室 3月開催!自主 事業

【日時】 3月8日(土) 午前10:00~12:00
【集合】 みちのく民俗村 体験厨房
【料金】 3,000円
【定員】 10名(小学生以下は保護者同伴でお願いします)
【持ち物】
・メモ ・筆記用具 ・ふきん(タオル) ・エプロン ・フロリストナイフ (任意) ・マチがある袋 ・園芸バサミ(フォームより有無を入力下さい)
【お問い合わせ・申込先】
みちのく民俗村
Tel 0197-72-5067
ひな壇飾り募集を終了します自主 事業
おかげさまで無事にひな壇を飾り終えることができました
これを持ちまして、飾り手の募集を終了致します
ご協力いただきました方、大変ありがとうございました

【日時】 3月18日 ~ 3月29日 午前10:00~午後3:00 (1日のみ、半日でも可)
【場所】 みちのく民俗村 園内 ※いらした際は案内所にお声がけください
【服装】 動きやすく寒くない格好でお願いします
【備考】 お昼をまたぐ場合、昼食を用意しております
【お問い合わせ・申込先】
みちのく民俗村
Tel 0197-72-5067
第7回 自然観察会 開催自主 事業
待ちに待った 春が来た!

【日時】 3月22日(土) 午前10:00~12:00
【集合】 みちのく民俗村 案内所
【料金】 500円
【持ち物】
・歩きやすい靴 ・雨具(突然の雨に備えて) ・飲み物/ストック(必要な方のみ)
【講師】 民俗村ネイチャーアドバイザー 鈴木 清明
【お問い合わせ・申込先】
みちのく民俗村
Tel 0197-72-5067
「3月はおはぎと豆大福」 和菓子 お菓子作り教室自主 事業
3月6日(木)、15日(土)、20日(木・祝)、29日(土)、講師に「オラド・ヤ・ルーべ」の代表 阿部 明さんをお迎えし、和菓子 お菓子作り教室を開催いたします。
3月6日(木)、15日(土)は「おはぎ」、20日(木・祝)、29日(土)は「豆大福」を作ります。
お申し込みは申し込みフォームからお願い致します

【日時】
3月6日(木)、15日(土)、20日(木・祝)、29日(土)
【開催時間】
10時~12時
【会場】
みちのく民俗村内 体験厨房
【参加費】
1,500円(材料費込み)
【講師】
オラド・ヤ・ルーべ
代表 阿部 明
【定員数】
10名
【お問い合わせ・申込先】
みちのく民俗村
電話 0197-72-5067
FAX 0197-72-5074
→お申し込みメールフォーム
フラワーアレジメント体験教室 2月開催!自主 事業
世界で一つだけのあなただけのお花

【日時】 2月15日(土) 午前10:00~12:00
【集合】 みちのく民俗村 体験厨房
【料金】 3,000円
【定員】 10名(小学生以下は保護者同伴でお願いします)
【持ち物】
・メモ ・筆記用具 ・ふきん(タオル) ・エプロン ・フロリストナイフ (任意) ・マチがある袋 ・園芸バサミ(フォームより有無を入力下さい)
【お問い合わせ・申込先】
みちのく民俗村
Tel 0197-72-5067