イベント・催事 開催予告
-
令和7年4月3日(木) 9日(水) 26日(土) 30日(水)
「「4月はくるみゆべしと桜まんじゅう」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年3月8日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 3月開催!」
-
令和7年3月18日 ~ 3月29日 午前10時~午後3時
「ひな壇飾り募集を終了します」
-
令和7年3月22日(土) 午前10時~12時
「第7回 自然観察会 開催」
-
令和7年3月6日(木) 15日(土) 20日(木・祝) 29日(土)
「「3月はおはぎと豆大福」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年2月15日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 2月開催!」
終了イベントレポート
みちのく民俗村「布のちから・きれっこ市」自主 事業
ー小豆3粒包めるほどの布は捨ててはいけないー
『訪れる人々がここで安らぎくつろぐ中で忘れ去られようとしている大切なものよみがえらせることができる場にすること』 みちのく民俗村 初代村長 高橋延清(どろ亀さん)の開村宣言です。(平成4年10月9日)
『小豆3粒包めるほどの布は捨ててはいけない』かつて母たちは布を大事にする心をこんな言葉に託して伝授しました。小さなハギレは大切にとっておき、家族の衣服が傷めば繕い、接ぎ、使い古した布は裂いて織って再生させ、使い継がれて人々に寄り添いながら役目を果たしてきました。暮らしの美がそこに宿り息づいているのです。
使い込んだ布の手触りのように、暮らしがほっこり温かで豊かな気持ちになれる市を目指します。

【期日】
9月9日(土)、10日(日)
【開催時間】
午前10時〜午後4時
【入園料】
無料
【会場】
みちのく民俗村
【お問い合せ先】
みちのく民俗村
電話 0197-72-5067
mail: michinoku.fv.entry@gmail.com