イベント・催事 開催予告
-
令和7年4月3日(木) 9日(水) 26日(土) 30日(水)
「「4月はくるみゆべしと桜まんじゅう」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年3月8日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 3月開催!」
-
令和7年3月18日 ~ 3月29日 午前10時~午後3時
「ひな壇飾り募集を終了します」
-
令和7年3月22日(土) 午前10時~12時
「第7回 自然観察会 開催」
-
令和7年3月6日(木) 15日(土) 20日(木・祝) 29日(土)
「「3月はおはぎと豆大福」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年2月15日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 2月開催!」
終了イベントレポート
藍畑の1年 第1回 畑にベビー苗を定植しょう!自主 事業
いよいよ藍畑の1年のスタートです。
5月に再いた種が芽を出して10cmほどになりました。
まだヒョロヒョロの苗ですが、そろそろ広い畑へ引っ越し
(定植)です。
民俗村では藍を育てながら1年を通して様々なワークショップを開催していきます。
まずは苗の移植から。
令和5年6月11日開催の、定植作業を「一緒にやってみたーい!」という参加者大募集中です!
畑作業の前にカルチャートークを聞いて藍の知識を深めよう。

【日時】
令和5年6月11日(日)9時30~12時
・9時30分~10時45分(旧菅原家住宅)
カルチャートーク「藍の利用とその製品」
民俗資料館の展示解説
講師:北上市立博物館 相原彩子主任学芸員
・11時~12時 藍苗の定植作業(監畑)
【定員】
20名 参加無料
【持ち物】
畑作業のできる服装、軍手か
ゴム手袋、シャベル、飲み物
【参加お申込み・お問い合わせ先】
みちのく民俗村
TEL 0197-72-5067
FAX 0197-72-5074