イベント・催事 開催予告
-
令和7年4月3日(木) 9日(水) 26日(土) 30日(水)
「「4月はくるみゆべしと桜まんじゅう」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年3月8日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 3月開催!」
-
令和7年3月18日 ~ 3月29日 午前10時~午後3時
「ひな壇飾り募集を終了します」
-
令和7年3月22日(土) 午前10時~12時
「第7回 自然観察会 開催」
-
令和7年3月6日(木) 15日(土) 20日(木・祝) 29日(土)
「「3月はおはぎと豆大福」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年2月15日(土) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント体験教室 2月開催!」
終了イベントレポート
旧正月自主 事業
旧暦での年越しとお正月
今年の旧暦での年越しとお正月は2月15日(木)が旧暦の大晦日、2月16日(金)が旧暦でのお正月で した。2月12日には「年縄」を作り、各民家をはじめ神様を迎える各場所へ飾りました。大晦日は、民俗 村の田んぼで育て、収穫したもち米を使って餅つきをし、民俗村の民家、建物、道具、草木に至るまであ りとあらゆるものへの感謝をお供え餅に込め、お供えさせていただきました。お正月当日は、民俗村内の お駒堂へ社員全員で参拝し、地元のアラド神楽の皆様に神楽を奉納していただきました。穏やかな天気の 中、餅をついて来場者の方々へお振る舞いをしたり、昔ながらの竹スキーやコマ回しなどで楽しみながら、 今年一年の無病息災、無事を祈念するとともに懐かしさを感じれる時間を過ごしました。 来場者の方々ありがとうございます。
