戻る 一覧 > 旧菅野家住宅

2旧菅野家住宅

旧菅野家は、江戸時代、南部領と境を接する伊達領側の村(下口内村)にあった上層農家です。伊達領の住宅規定が書かれた「御郡方式目」(享保4年・1719)との照合から、大肝入(村長のなかでもさらに上役の村長)のものと考えられています。

伊達領の肝入(村長)以上には苗字・帯刀・門の設置が許されていたといわれます。旧菅野家にも享保5年(1720)の棟札をもつ立派な薬医門がありました。

創建年代 享保13年(1728)
旧所在地 北上市口内町長洞(旧伊達領)
建坪 250.8m2(約76坪)
桁行(横幅) 21.3m
梁間(奥行) 10.8m
建物の形状 直ご家
屋根 寄棟造り
基礎 石場建て
柱の主要材
国指定重要文化財

 

 

薬医門(国指定重要文化財)

土間

▲上に戻る