イベント・催事 開催予告
-
令和7年10月18日(土)~ 19日(日) 午前10時~午後4時
「展勝地秋まつり&みちのく民俗村まつり 開催!!」
-
10月2日(木) 11日(土) 16日(木) 23日(木)
「「10月はさつまいもまんじゅうとくりまんじゅう」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年9月20日(土) 午前10時~
「みちのく民俗村 自然観察会 開催」
-
令和7年9月28日(日) 午前10時~12時
「フラワーアレジメント教室 9月開催!」
-
9月4日(木) 13日(土) 18日(木) 25日(木)
「「9月はかぼちゃのプリン~あずきのソース~とかぼちゃの蒸し羊羹」 和菓子 お菓子作り教室」
-
令和7年9月7日(日)
「どろどろ藍で描いて染めよう!開催」
終了イベントレポート
旧暦で祝う 民俗村のひな祭
旧暦の3月3日は今年は4月3日(日)になります(※終了しました)自主 事業
(※終了しました)
桃の花が咲くころ
情緒ただよう古民家の中
おひな様(上巳の節句)をお楽しみください
「子どもの厄災を払い、無事な成長を願う」節句行事です。
旧暦の3月3日に当たる3月21日(月)から4月10日(日)まで開催いたします。
市民から寄贈されたひな壇飾りを各古民家に展示する他、期間中の3月27日(日)、4月3日(日)にはワークショップ等、さまざまなイベントも開催いたします。
ぜひこの機会にご来場ください。
開催日程、各イベント詳細は以下のチラシをご覧ください。

【展示期間】
3月21日(月)〜4月10日(日)
【3月27日(日)開催予定】
《お振る舞い》
・もち米甘酒 餅あられ
(結っこ田んぼで収穫したもち米を使用)
《ひな灯り切り絵》 要予約
・切り絵でおひな様を作り灯りをつくります
《貝のおひな様》 要予約
・さをり布でおだいり様とお姫様をつくります
【4月3日(日)開催予定】
《お振る舞い》
・もち米甘酒 餅あられ
(結っこ田んぼで収穫したもち米を使用)
《Zoomで つぎなにつくろう!》 要予約
・ほうき、なべしきを作ってみよう
《着物を着てひなまつり》 0歳〜12歳の女の子
・着物を着せてもらい古民家の人形を楽しみます
●新型コロナウイルス感染対策を行い開催いたします
●展勝地レストハウスの駐車場をご利用願います
【参加申し込み・お問い合わせ先】
みちのく民俗村
電話:0197-72-5067
FAX:0197-72-5074
メール:こちらのメールフォームから